ノートPCのExpress/34用を買った。
実は以前もAREAツライチUSB3.0を買ったのだが、今回のはVer.Bって言うものだ。
以前のはVer.Aって事かな?
Ver.Aは端子が少々変で、USB3.0 Micro-Bでした。↓
通常USB3.0 Micro-BはHOST側では無く、機器側の端子なので扱いが非常に悪かった。
ツライチはイイけど、必ず↑この変換ケーブルを噛まし普通のUSB-Aポートに変換する必要があり、かつこのケーブルを紛失できないと言うリスクがあった。
ですか、↓Ver.Bは普通のUSB-Aポートに変わったので普通のUSBっぽく使えるのでGOODです。
但し、Express/34にはロック機構などが無いので、USBを抜く際にカードごと外れる事が多い^^;
それから、このVer.Bは補助電源コネクタがあり、補助電源で900mA出るとか!
5V 900mAって事は…4.5Wです!
つまり、iPad miniが充電できるハズ!
…って思いましたがダメでした。。。
残念><