Quantcast
Channel: 夢幻遊戯third
Viewing all articles
Browse latest Browse all 746

Windows Updateのクリーンアップ

$
0
0
以前にもチラっと書いたのですが、その時はクリーンアップ済みでスクショを撮れませんでしたが、先日のWindowsUpdateがありましたので、改めてスクショを撮りました。
Windows8からの機能で「Windows Updateのクリーンアップ」があります。

Windows Updateのクリーンアップの方法を説明
1)エクスプローラーを開く
2)OSの入ったドライブを選択。
  イメージ 1

  右クリック→プロパティ
   or
  「Alt」+「Enter」

3)ローカルディスクのプロパティ
  イメージ 2

  「ディスクのクリーンアップ」をクリック

 クリーンアップ準備
  イメージ 3

4)ディスククリーンアップ
  イメージ 4

  「システム ファイルのクリーンアップ」をクリック

5)ディスククリーンアップ(2)
  イメージ 5

  「OK」をクリック

  イメージ 6

  「ファイルの削除」をクリック
注意)初めてWindowsUpdateのクリーンアップを実施する際は数時間掛かる。
今回330MBでしたが…結構時間が掛かっています><
もしかすると、単に削除ではなく、まだ残して置きたいものは圧縮し不要な物は削除するとかしてそうなので、非常に時間が掛かるので、寝る前に実施した方がイイかも。。。
要注意)先日のWindowsUpdateにはバグがあり、Office系のアップデートが繰り返されるとか色々あり、
WindowsUpdateのクリーンアップは、WindowsUpdate直後では無く、しばらく様子を見て問題が無い時に行いましょう。


昨今SSDが流行り、HDD時代に比べて圧倒的に低容量となった為、二度と使う可能性が少ないWindowsUpdateを延々と残す悪しき風習がこの機能で解消されます。
ただ、手動で行う必要があり面倒ですが、SSDの容量不足に陥る前にやっておく習慣をつけた方が良さそう。
WindowsUpdateは月1回(日本時間で第2水曜日)だから、様子見を考慮すると月末か月初めくらいに実施するのがイイかもね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 746

Trending Articles