SONYのBluetooth マウスを中古で購入。
2009年の製品ですが、何となく購入してみた。
が…何故か上手く動かない。
何となく買うとロクな事が起こらん。。。
まずは、Bluetooth周辺機器として見えるが、ペアリングができない。
う~ん、なんて言うか、マウスと思って無さそうで、ペアリングキーを入力しろって言われる。
…えぇ~っと、マウスなので数値入力やENTERは押せませんよ!
仕方なく、ペアリングキーなしで実施し、ペアリングはできたけど使えない。
なんでかなぁ~?
2010年モデルのVAIO F118FJがダメなのか?
なら2009年モデルのVAIO Z71JBなら大丈夫だろう!って思ったが全く同じ症状。
もしかして、故障しているのか?
んで、ネットで色々調べると、どうもVGP-BMS10はVAIOと相性が悪いらしい。
・・・
…
:
…えっ?
思いっきりマウスにVAIOって書いてんじゃん!!
そんなバカなって思ったら2010年にBluetooth ファームウェア アップデートプログラムってのが公開されてた。
んで、それを当てると…Bluetoothが使えなくなった。。。(´・ω・`)
マジかよ、ク○ニーいい加減にしろ!
仕方なくディバイスマネージャーから、使えなくなったBluetoothを削除して、再起動してディバイスが復活することを期待したが。ダメだった><
んで、もう一度Bluetooth ファームウェア アップデートしたら、一応Bluetoothが復活。
んで、ペアリングしたけど相変わらずペアリングキーを入力しろって言われる。
…変わってねぇ~じゃん!
って思ったけど、ペアリングキーなしで繋ぐと、一応使える様になった。
一応と書いているのがポイントですね。
使えるんだけど、頻繁に切れる。
そして渡夢もキレる。
しょーもないマウスアイコンに力を入れるより使えるアプデしてください!