Quantcast
Channel: 夢幻遊戯third
Viewing all articles
Browse latest Browse all 746

液タブ

$
0
0
液キャベではありません^^;
液タブと言えば普通、Wacomの液晶ペンタブレットを示す言葉ですが。。。

流石に本家の液タブを買うの程の余裕はないので、あまり投資せずに似非液タブ環境を手に入れる!

※なに、TOSHIBA DynaBook SS M200が有るだろって?

確かに、M200は液タブに近いペンタブレットPCで、もちろんWacomのデジタイザを搭載しているので、筆圧にも対応していますが…WindowsXPとかPentiumMとか古いし、何を言っても2kgは重いので正直使い難い!

そんなこんなで、既に所有しているiPadを利用する。
もちろん、iPadは静電容量のタッチパネルで、普通のスタイラスでは筆圧に対応していません。

でも、Jot Touchと言うスタイラスを使うと256階調の筆圧に対応します。
※対応ソフトが必要。
※最新のJot Touch4は2048階調と8倍の能力を持ち、噂ではアキバでは既に販売が始まったとか。

なぜ最新の物を買わないのかと言うと、最新のJot Touch4はBluetooth4.0なんですね。
確かに渡夢が所有するiPad miniはBluetooth4.0なのですが、使いたいのはiPad2でこいつはBluetooth2.1+EDRで、Jot Touch4を接続できるのですが、筆圧やショートカットキーの操作が使えないそうです。

と言う事で、iPad2でも筆圧が使えるJot Touchを買いました^^
イメージ 1

…なに?写真はiPad miniじゃ無いかって?
まぁ~細かい事は気にしないでくださいな。

んで、チョット試してみた。。。
使ったのはAdobe Photoshop Touch(850円)なのですが、イマイチ。

これはペンが悪いのかソフトが悪いのか、入りと抜きが急って言うのと、どうも反応が鈍い。

別のソフトを試してみる必要がありそうです。。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 746

Trending Articles